ウサギの膀胱炎に効果的な食材!?ペットの薬膳の観点から解説!

薬膳

ウサギは草食動物なので植物なら何でも良い!というわけではありません。漢方では植物は特に多く使われている材料です。体調に合わせてより良い食材を選んでみてください。

膀胱炎はウサギがなりやすい病気の1つです

突然ですがクイズです!

🐾ペットの薬膳クイズ🐾

ウサギの膀胱炎に良いと言われるものはどれ?
①ハッカ
②桃
③アケビ

どうでしょうか?答えは決まりましたか?

答えは・・・

③アケビです!ではそれぞれについて説明していきます。

ハッカ(薄荷)

ハッカはミントの中の1つです

五性:涼 五味:辛 帰経:肝肺


ハッカはウサギに良いのか、ハッカ油は使ってよいかという話をよくいただきますが、結論からすると、そもそも食べない子が多いと思います。

理由はこの『辛』という性質通り、臭いがキツく、ウサギにとってはツンと刺激になることが多い為です。

また、同様の理由がハッカ油にも当てはまります。

よくウサギの散歩、「ウサンポ」をする方が虫除けとしてハッカ油をウサギにかけているという話を聞きますが、臭いもキツイため、何度も毛繕いしたり、ソワソワしたりとストレスサインが出ている子もいます。

虫除けをしたい場合は、近くの病院などで相談をして、その子にとって1番最適な方法を選びましょう。

五性:温
身体を温めてくれる食材です。手足が冷えている場合に良いです。身体が火照っている場合は避けましょう。

五味:甘酸 帰経:肝肺大腸
桃は甘く、水分も多いのでウサギは桃が好きな子が多いです。そのため、食欲が落ちている場合や体力が落ちている場合にでも食べてくれやすい食材です。

注意点
桃は甘くて好きなウサギは多いですが、与えるのは少量にしましょう。糖分が多すぎる為、たくさん食べると、お腹を壊したり、太ってしまったり、という問題引き起こすことがあります。また、桃の種には中毒物質が含まれています。種は与えないように注意しましょう。

アケビ

実は秋が食べ頃ですね

五性:平
アケビは身体を冷やしも温めもしない食材なので、どの体質の場合でも比較的使いやすい食材です。

五味:苦甘 帰経:肝胃
アケビはウサギに利尿作用があるだけでなく、鎮痛作用もあるので、血尿が出たり、ちょっとずつしか排尿出来ないような膀胱炎がある場合に効果的な食材です。

アケビ利尿作用は漢方としても使われていて、身体が浮腫んでいるときや、消化不良を起こしている時にも使われます。アケビの葉は比較的食べやすく、好んで食べてくれるウサギもいますが、何事も食べ過ぎは禁物です。

アケビは漢方薬にも使われる

アケビは古くから日本の伝統医学で重要な役割を果たしてきた植物であり、その様々な部位が薬用として活用されています。

茎 木通(モクツウ)根 木通根(モクツウコン)

木通は、アケビのつる性の茎を乾燥させて作られる生薬です。

🐇主要成分 アケボシド
🐇効果 利尿作用、消炎作用
🐇用途
– 腎臓炎
– 尿道炎
– 膀胱炎

このように主に泌尿器系に炎症がある時に効果を発揮してくれます。

果実 八月札(はちがつさつ)種子 預知子(よちし)

普段の生活でも目にする果実や種子も生薬として使われ、腹痛や尿路結石などに使われます。人だと乳がんへの報告もあります。

このように様々な部位が生薬として使われますが、もちろん生薬でなく、ツルや果実の皮までも食べられる、ありがたい植物です。しかし、その場合は農薬が使用されていないか、確認してから与えるように気をつけてくださいね。

随時更新してます

コメント

タイトルとURLをコピーしました